過去の愛車たち
|
ここでは、過去の愛車たちを紹介します。
と言っても、古すぎて写真も何も残ってない車も有りますが.... 今となっては諸元さえわからなかったり。 |
![]() |
スターレット(愛称:justine)は、結構、勢いで購入したクルマでした。
まぁ、それまでも殆ど勢いで買ってますが....(-_-;ウーン それまでのクルマは買った時点では既にQ車に近く、イジルにも市販パーツが無かったりするケースが多かったのですが、このクルマは中古ではあるものの現役モデルの内に購入したので、パーツが豊富に出回っていました。 って、言ってもあまりイジらなかったですけどね。と言うかイジれなかった。 これからって時に事故で全損に成ってしまいました。 申し訳ない事をしたなぁ。 当時の写真も残っていません。 改造といえる改造は、ターボに強化アクチュエーター&ブーストリミッターカット入れたぐらいですね。 足回り変えずに、いきなりブーストだけ上げたから、えらいバランスの悪いクルマになってしまいました。 スターレットGTは2モードターボとか言って、ボタンでブーストHigh、Lo切り替え可能な珍しい機構を搭載していたのですが、改造後はLoモードで純正のHigh状態、Highモードでさらに過激なブーストが掛かるようになってました。 Highにしたらもう大変、不用意にアクセル踏もうものなら、前輪がすぐ空転を始めて、コーナリング中であればエライ勢いでアウトにカッ飛んで行きます。 死ぬかと言う様な目に何度も会いました。友人達からは密かに「スカッドミサイル」とあだ名されていました。(当時旧ソ連開発のスカッドミサイルは制御が不安定でどこに飛んでいくか判らなかった) で、事故ったのは、足回りを変えようかと思っていた矢先の出来事でした(T_T) やっぱり事故起こすと小さいクルマはあきまへん。 大したスピードでもなかったんですが、前ベッコリで即全損でした。怪我が無かったのは幸いでしたけど。 次に買うクルマは絶対テンロククラス以上にしようと思いました。 そうそう、トヨタはやっぱり内装の造りが上手いですね。 購入の際、スターレット、ファミリア、シビック、シャレードなど、同クラスのクルマを一応全部試乗してみましたが、スターレットはドア開けた瞬間、内装の良さにびっくりしました。スターレットクラスですら手を抜いて無かったです。恐るべし! |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
暫定版(カタログより) | |||||||||||||||||||||||||
|
![]() |