Josephina の部屋
Josephina は03.09から05.03まで乗っていた愛車のことです。

Legacy B4 2.0GT Spec B (登録 H15.09)


下へ行くほど新しいです。



  納車後のJosephina 2003/09/14

納車直後の、Josephina です。

納車は2003年9月13日でした。

その日は休日で、朝9時30分に担当営業の方に自宅まで迎え来てもらって、ディーラーに取りに行きました。
で納車費用タダ(*゜▽゜)ノ

展示者や試乗車でも散々見ていた筈なのですが、ディーラの店先で待っていたB4を改めて見た時、ちょっと小さいかなぁと思いました。
後で知ったのですが、実際には前車のスカイライン(ECR33)よりも諸元上、大きかったのでびっくりしました...
恐らく前車がキャビン小さめで車高が低かった為、前後方向に長く感じていたんだと思います。

B4はその点、車高も高く、全体のバランスが取れていてプロポーションが良いので、こじんまり感じたのでしょう。

もっとも、今でも小さく感じます....
2003/09/14 実家にて
SUBARU Legacy B4 2.0GT Spec B (オブシディアン・ブラック・パール)
登録年月日 平成15年9月12日
型式 TA-BL5(A)
エンジン型式 EJ20
メーカーオプション サンルーフ
クリアビューパック
濃色ガラス
ディーラーオプション サーフェース・メッシュグリル
STiギアシフトレバーAssy


  納車から1週間後のJosephina 2003/09/25

「納車から1週間後」なんて書いてますが、この文書は半年後に書いてたりして(^^;)

ま、これからはセッセと更新しましょ。
後が、つかえてるし...

さて、本題の件ですが、前回のJosephinaから何が変わっているかって言うと、ハードディスクナビが付いたんですね。
初めてのナビで、ハードディスクナビ!

初めての新車って事とで、清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。
実際、財布的には「清水の舞台から飛び降り、見事骨折」って所です。
ま、どーでもイイコトデスガ。

本当は注文書にハンコ押した次の日曜日には買っていたのです。ディーラーで納車時に付けてもらう事になってたんですが、業者の都合で納車日に間に合わなくて、一旦納車後再度預けて装着となりました。

ナビを買う際、以下のような条件を決めてモノを探し始めました。

(1) ハードディスクタイプ(当たり前か)
(2) タッチパネル式
(3) MP3が聴ける
(4) メモリカードが使える

当時、この条件をクリアしているナビはあまり有りませんでした。

(1) カロッツェリア AVIC-ZH9MD
(2) ケンウッド HDX-710
(3) イクリプス AVN8803HD
(4) アゼスト MAX730HD
(5) パナソニックCN-HDX730D (これはタッチパネルでは無かった)

第一候補はカロのZH9MDでしたが、なんと視聴で、手持ちのMP3の入ったCD-Rで聴けない曲があったのです。
他メーカーでも聞けないナビがあり、色々調べてみたら再生可能なビットレートに制限があり、例えばZH9MDではCBR128Kbpsのものしか駄目だったのです。(特にVBRはどのメーカーも駄目なんじゃないかな?)

そこで片っ端から試してみたらアゼストのMAX730HDだけが全部OKでした。(除くVBR)
実際のところ、手持ちの分を128Kbpsで再エンコ or リッピングしたら良いだけの事なんですが、既に莫大な量の資産を抱えていて、気が遠くなるような作業だと思えたので最終的にMAX730HDに決めました。
値段的にも安くなってたんで。

で、ナビそのものの機能としては、初めてで比較するものが無いんでわからないですが、イマイチGPS精度が良くないような....
良く騙されます。
装着した場所は純正オーディオの位置で、イマイチで見づらいかなと思いましたが、実際はそうでもないですね。
タッチパネル式であれば逆にこの場所の方が操作しやすいと思います。

これがあるおかげで知らない所にも気軽に行けるようになりましたねぇ。
県外遠征では特に重宝しています。
ビーコンも一緒に買ったのですが、これもヒットでしたね。

ま、細かいインプレッションは又、別の機会にでも....
2003/09/26 実家にて


  最初のお客様感謝デーでGETしたパーツ 2003/11/09

スバル車オーナーになって初めてのお客様感謝デーです。

「お客様感謝デーって何?と言う方の為に書いておくと、スバルは年4回程お客様感謝デーって言うのをやってて、その日は色々なサービスを行うのですが、その中に純正、又はSTi製品パーツの割引販売が有るのです。

ちなみに、感謝デー自体はおそらく全スバルディーラーでやってるのでしょうが、各ディーラーで実施内容が異なるらしく、割引率や、割引く対象まで違うようです。
私の住んでいる所は福岡ですが、純正、STiの製品共に2割引でした。


買ったのは、日記にも書きましたが、

(1) STi Genome スポーツシングルメーター
(2) ホイールロックセット(4個タイプのもの)
(3) エキゾーストフィニッシャー

の3点です。

合計おおよそ\70,000でした。

インプレッションです(日記に書いたのと同じもの)。
1 STi Genome スポーツシングルメーター
良いですねコレ。
キーONでレガシィのBFMと同じ点燈儀式が行われます。
(メーターリングが光って、針が一旦MAXに振り切って戻るってやつ)
オリジナルのDefiのものでなく、わざわざSTiGenome製を買ったのは、単に普通のショップではなくディーラーで取り付けてもらいたかったからですが、今となってはGenome製ってとこに希少性を感じて満足感 高です。

しかし、買った当初から本来のブースト計として機能する事は稀でして、もっぱら負圧計として利用されています(^^;)。
え、どういう事かって?最近は前車と違いまったり走るクセが付いてしまい(前FR車のようには操縦上の自在度が無いんであきらめモード)。どっちかと言うとどこまで燃費伸ばせるかっていうのに凝っているのです。
で、針が正圧に飛び込まないようにメーター見ながら走っているのです。
今の所、最高燃費12.8Km/l。

なんていうか、邪道な使い方ですね...(T_T)


それぞれ昼と夜です
2 ホイールロックセット(4個タイプのもの)
うーん。これは、インプレッションって程のものではないですねぇ。
デザインうんぬんは置いたとしても、特に乗ってる最中に働きがある訳でもないので...
ま、未だにタイヤ盗まれて無いので「良い買い物したって」コトで。


「SUBARU」の文字の真下がロックナットです
3 エキゾーストフィニッシャー
これは失敗でしょうか(^^;
まだ納車前に、これを付けていた黒のB4を偶々街中で見かけまして「カッコ良いなぁ」と思い自分も付けてみたのですが。
付けてみて間近でみると...カッコ良くない!
もう少しフィニッシャーが小さく、車幅が広いとバランスがとれてカッコ良くなる。そんな雰囲気はあるんですけど。今のままだと、なんか子供っぽいていうか...




  シフトノブ変更 2003/12/03

日記でも書きましたが、Josephinaはあまりシフトの入りが良く有りません。

最初はハッキリ言って使い物になりませんでした。
およそこんな具合です。

(1) 1速に入りにくい。ホントに入らないことも良くあって、クラッチ を踏み直そうが何しようが30秒ほども色々やってようやく入る。
(2)  3→2、5→4のシフトダウン時に必ずひっかかり素直に入らなかった。
(3) バックに入りにくい。これも1速と同じでホントに入らない時が良くあり、
ウチは自宅駐車場の関係で車道からイキナリバックで入らなければならないんですが、その時にこの症状が出た時は最悪でした。
最初は何度後続車のクラクションを浴びたことか..
最長入るまでに1分かかってました。

買う際にMTの展示車で感触が良くないのは判っていたので、最初からSTiのシフトレバーを入れていたのですが、そんなの全く関係有りませんでした。
むしろ入りにくさを助長してしまっていたようです。

2ヶ月半で2000Km程走って、まぁ、何とか許容できるかなと言うところまでは慣れて来ました。
しかし、やはり感触が良くないです。何て言うか、コクッコクッっと入るんで無くてグニュッグニュッって入るんですね。
ちなみに5→4の時に引っ掛かるのは直りません。コレは恐らく機械構造上の問題だと思いますね。

で考えたのが、最近ちらほら見かける重量級シフトノブなら入りやすくなるじゃなかろうかって事です。
純正シフトノブのガングリップ形状に近いのがイマイチ気に入らないのも有りました。

で、近くのSABに行って早速物色してみました。
シフトノブ自体は様々なメーカーのモノがあったのですが、重量級で置いてあったのは、RAZOのものだけでした。

(1) RAZO GTアドバンストノブ Tyepe170 (重量170g)
(2) RAZO GTアドバンストノブ Tyepe340 (重量340g)

いずれも、形状はガングリップなのですが、ロングとショートの2タイプ有り、純正が比較的高めなのでガングリップでもショートで一番重い物ならまだ感触も良いかと思って、ショートのTyepe340を買いました。
購入直後、早速SABの駐車場で取り付けましたが、なんかしっくり来ません。なんと、ショートタイプなのに純正より高くなってしまったんです。原因はネジ込み部結構が浅かったせいのようです。
んー、失敗したかなぁと思いつつも、とりあえず使ってみないと判らないよなって事で2時間ほど運転してみました。

結果・・・・NGです。

重さは適度にあって、確かに重量慣性で入りやすくなってるんですが、シフトストロークが長くなってしまいました。その足で黄色帽子に行って再度物色。
今度はLONZAのシフトノブが有りました。

「ヘビーウェイトハイグリップタイプ LZ-31 ティアドロップLBM(本革)」 重量250gです。

一日に2個も買うのは馬鹿々々しいと思いつつも、運転中は必ず使うものですから、しっくり来ないのはガマン成りません。・なにより一旦物欲モード入ってますし・・・・・・・買ってしまいました。

で、またもや駐車場で取り付け。お、今度は良いです。純正よりも低くなって、且つ手の中にスッポリ収まる。
ちょっと小さ過ぎる所も無いではないが。まぁ許容範囲。重さも程よく、入り易いです。
そのままではシフトカバーがだらんと、落ちてくるので(純正はシフトノブ下端にカバー先端を引っ掛ける)、近くのホームセンターで手頃な大きさのゴムキャップを買って来て、先端くりぬいて吹き抜けにし、シフトノブとシフトカバーの両方を差し込んで連結しました。
見た目もバッチリです。

最初に買った方は、破格値で友人に売りました(ーー;)。
2004/04/10 熊本付近のSAにて


  STiタワーバー取り付け 2004/05/23

休日を利用し、Stiストラットタワーバーを取り付けました。

2週間前にディーラーにて、お客様感謝デーの2割引き(\18,400)で買ったものです。

昔は殆どがDIYでやってたのですが、最近は時間がもったいなくてもっぱら取り付けてもらってばかりです。
まあ、タワーバーぐらいなら30分もあれば余裕で取り付けられるので、DIYしました。

自宅アパートの駐車場では狭くて他の方に迷惑が掛かるので、会社の駐車場を利用して取り付けです。

以前所有していたクルマで何度も取り付けした事があったので、特に問題が発生するとも思って無かったなかったのですが、やりはじめてから8mmの六角レンチが必要な事に気づきました(取り付け説明書を読んでなかった)。
そもそも8mmなんて巨大な六角レンチ、自宅にすら持ってません。
作業途中で買いに行くのも面倒だなーと、一時途方にくれましたが、なんとかその場の有り合せの工具で済ませることが出来ました。

で、取り付け後のインプレッションですが、取り付け後に高速ステージでの走行をやってないですが、中低速域ではおよそ以下のような効果が出ました。


(1) ロールの発生の仕方がちょっと自然になった。
以前は中速域でのコーナーでは、ロールと車体の曲がり始めが同時に発生するか、下手するとロールの方が最初に発生すると言う誠に運転しづらい状態でした。これのせいでステアリングの追従性・正確性が低くなっていた
それが少なくても曲がり始めてからロールが発生するようになりました。
(2) ハンドルにしっかり感が出た。
ちょっと表現
しづらいですが、ハンドル切り始めの剛性感が高くなったように感じます。

最近のクルマは元から剛性が高く、タワーバー付けてもそれ程変わらないだろうと思っていたのですが、それなりに効果が有ったようです。
高速域での変化を確かめるのはもっと先でしょうが、とりあえず峠道で試してみたいですね。

最終的には、スプリングかスタビか変えないと、自分が望むオンザレールのようなハンドリングにはならないでしょうが、先ずは最初の一歩って所ですかね。・・・・でも次の一歩はどちらにしても10万超コースなんで、遠い先だろうなー。

D.I.Y.の様子はD.I.Y.の部屋
2004/05/23 装着後のタワーバー


  B4MLオーナメント貼り付け & フロントバンパ補修

休日を利用し、B4MLの貼り付けとフロントバンパの補修を行いました。

(1) 以前、日記でも書きましたが、私はB4MLに入っています。
B4に乗ってる人達が集うメーリングリストですね。

そのオーナメントを、この前初めて購入しました。それも最新バージョンです。
自分、ホントはステッカーやシールの類を貼るのは好きじゃないんですね。でも今回のオーナメントは結構キレイで、是非とも貼りたいと思わせるような出来でした。で、貼るからには完璧にやろうと思っていました。

貼り付けの為の台座になる両面テープも買い、準備はとっくに出来ていたのですが、休日の度に天気が悪くずっと貼れなかったのです。
で、昨日ようやく天気の合間をぬって貼る事が出来ました。もっとも貼り付けた10分後には又雨が降ってきましたが....

あれこれ20分も迷ったあげく、リヤトランクの左下に貼り付けました。

が、イマイチしっくり来ないです。しかも貼り付けた後、離れて見たら少し歪んでるし(T_T)。

後日、一旦はがして、もう一度貼り付け場所から見直しかなぁ。

(2) フロントバンパの件も以前日記に書きましたが、知らない間にやられてました(-_-#)
おそらくスーパーとか本屋の駐車場でやられたんだと思いますが....

幸いひどいモノではなく、ホントに擦っていったような雰囲気で、バンパも特に歪んではいません。
(だから気付くのが遅れたんですが)

右側フォグの横辺りが縦横3cm四方に皮一枚擦れているようなキズになっています。

これなら自分で磨けば取れるだろうと思い、ホルツの液体コンパウンドミニセットの内、極細、超極細を使って磨きました。

手順としては、

(1) 該当箇所を水で濡らす
(2) 「極細」の液体コンパウンドを目の細かいウエスに軽く塗り、優しくキズの入っている周辺を上から撫でる
目視でキズが見えなくなるまで繰り返す。
(3) (キズの深さ・程度にもよるが)キズが見えなくなったら水をワシャワシャを掛けながら、コンパウンドをウエスで拭き取りる。
(4) コンパウンドが拭き取れたら、再度水に濡らし、「超極細」の液体コンパウンドをウエスに塗り、ホントに軽〜く撫でる。
但し、軽く撫でるけど結構しつこく撫でまる。
目で見て、ツルツルの状態になれば磨きは完了。
(5) またまた、水をワシャワシャを掛けながら、コンパウンドをウエスで拭き取る。
(6) キズが無くなり、ツヤが出ていれば完了。

今回は思ったよりダメージが深く、100%キズが取れた状態には成りませんでしたが、まぁ、目的は達したかなと思います。実際にはバンパ周辺の飛び石によるダメージの方がよっぽど深い傷として残っているので....(>o<")


両方とも写真乗っけておきますが、ポカやって携帯のカメラで取る際、間違ってPCサイズで無く携帯サイズで取ってしまいました。
オーナメントはともかく、キズは補修前・補修後の両方とも写真撮ってたんですが、このサイズじゃわからないだろーなー(T▽T)と思って補修後の写真だけにしました。

2004/07/11 B4MLオーナメント &キズ消し後のバンパ